
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (14)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (16)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (14)
- 2014年8月 (16)
- 2014年7月 (27)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (14)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (9)
最近のエントリー
HOME > ブログ
ブログ
きのこの鍋が好きです
先日こちらが届きました!
まぁとりあえず書くよね。笑
(なんかヨネモチ先生より自分の父親に似てる気が…)

こちらは文旦を愛してやまない文旦ファンの方が選りすぐりの文旦
すでにゲシュタルト崩壊。
段ボールを開けて
切り方を見て
ほうほぅ‥
ほうほぅ‥
チラッ‥
一個持って‥
チラッ‥
文旦‥チラッ‥食べたいなー‥チラチラっ
ワタクシがお剥き致しましょう。
きゃー!さえさんまってました!!ありがとう!愛してる!
ということで誰もが認めるお局パワーにより中身だけをゲットし
何かの形で彼女には恩返しをしたいと思います。
こうね、なんとも不器用に文旦をむいている姿が可愛らしくて〜
公子氏も最初は見守ってたけど最終的に参加してくれて女子2人が
イイネ〜
そしてワタクシ、本当に久しぶりに果物をいただきまして、文旦う
ちなみにこの日は若先生もむいてくれて、やたらエモい文旦盛りを
おしゃれだな
(DANCE navigation MEGURO)
2021年3月29日 16:12
本調子のブログではないんだよ
そうですね、どちらかと言わずもがな、財布は拾ったら届ける方です。
そんなこんなでスーパージャパンカップが終わりました。
11月のバルカーカップ以来初の試合で、おおよそ約4か月ぶりでした。
直前にちょっとマタニティブルーみたいになったり(コンペブルー?)
直前に若先生が体格変わり過ぎて衣装がぱんぱんっぱんってことが発覚したり
前日にマスクが貫通したり笑

思い返せば色々ありました・・・
あんまり覚えてないけど・・・
スーパージャパンカップ
本当にたくさんの方々の支えがありました。
緊急事態中の開催ということもあり様々な運営上の問題があったようです。
たくさんの会議を行い、膨大な量の時間を割き
我々選手にまたフロアで、皆様に応援されながら踊る楽しさを経験させてくださいました。
運営にかかわったすべての皆様に感謝しかありません。
ありがとうございました。
そしてTAKA DANCE石原さん
目立ちたくない人なのであえてここで名前を出します笑
私のふんわりとした意見をしっかりまとめ上げ、今ままでのなかで1番大人っぽいドレスを仕上げてくださいました。
毎度毎度デザイナーさんって本当にすごいなと思います。
競技ドレスではない方もとってもかわいく仕上げていただけてめっちゃ嬉しかったです♪
ご覧になった方はぴんとくるとは思いますが、あのドレスは茶色の無地の生地に
1つづつ線を置いてくれている完全オリジナルなのですよ~
他の方々も感謝を上げたらきりがないので、詳しいコメントは引退の時まで取っておきます笑
振付を引き受けて下さった先生、千葉までお越しくださった皆様、遠方から応援の念を飛ばしてくださった皆様、ヨネモチ先生を始めとするDnMの皆さん、そして家族、本当にありがとうございました!
あ、若代くんもね。←おまけ笑
結果は本戦総合6位(単科戦なので総合6位までしか順位がつきません。前回は決勝入りはしたものの順位付かず。今年はナンバーもらえたので一歩前進!わーい!)

そんなこんなでおさえさんに振られた〇〇〇の裏側を書きたいところですが
今年はそれができないのです…
あれで。ほら、なんていうんだっけな。企業秘密?ちょっと違うな。
なので裏話を聞きたい方は私を捕まえて聞いてください。
ブログと違って驚くほど日本語下手ですけどね~
最近ほんと人と話す機会自体減ってるからどんどん日本語でなくなってきている気がする…朝起きて最初に話すの
「HeySiri!今日の天気は?」
か
「袋と温めお願いします。あとナナコで」
だもんなぁ…
悲しい…笑
ふっ…
元々かなり時間かかってたけど
しばらく書かなかったら前以上に描きたいことがまとまらないもので笑
やはり継続は力なり
と思い知らされております
んん~
とりあえず番宣でもしますかね
今週の土曜27日12:00~12:30(昼)BS日テレにて
「スーパージャパンカップダンス~熱き戦い~」
が放映されます。映るかわからないけど、辰巳家が持てる全ての録画機器で予約録画をしました。ぜひダンスファンの皆様!必見です!
あとあと~
4月7日より毎週水曜21:54~22:00テレビ東京にて
「Dの旋律」
がスタートします!
企画が送られてきたときに信じられなかったのですが
なんとあの古澤巌さんが映画音楽を奏で日本のトッププロが踊る!という
社交ダンスもついにここまできたか!という番組です笑
↑滝沢カレンのような意味不明感のある文章になってしまった…
全26週もあります!
これは毎週予約録画待ったなし!
当教室アイドルも出現する…鴨??
こうご期待!
やもりだよ。

(DANCE navigation MEGURO)
2021年3月24日 17:39
つなぎの加藤
こんにちは☆DANCE navigation MEGUROのさえです!
配信コンペのご報告をした後
すっかりお久しぶりのブログになってしまいました!
マエストロじゃないんかい~とお思いの皆様...
すみません、わたしです←
スーパーやらなにやらで
ネタがあるので
マエストロ~ゆりあ先生のご登場まで
場をつながせていただきます!笑
わたしもゆりあ先生ファンなので
セグエの裏話とか教えてくださるかなぁ~と
楽しみしている一人←
緊急事態宣言も日曜日に解除されると言うことで
近く登場されるかも...(?)
正座して待ちましょう!

↑可愛い
というわけで。
スーパージャパンの話をします!(振り下手すぎ)
応援くださった皆様、
本当にありがとうございました!!
我々はもう一つ上に行くことが目標だったのですが、
叶わずでした。。。
選手誰しもそうだと思いますが、
この一年間
いつかまたコンペが開催されると信じてひたすら練習して
再開された試合で良い結果を出したい!!!
という思いが強かったので
本当に悔しい。
応援してくださる方に
いつも良いご報告が出来たらいいのですが...。
はい、しんみりモードおわり~!
精進精進!!
認めて頂けるような良い踊りができるよう、
諦めず頑張ります(^^)

でも試合があるからこそのこの悔しさ
自分達が成長する課題が見つかるの
最高だな~
つぎは4月4日のB級戦です!
このような状況にも関わらず
試合をさせて頂くことができて、
本当にありがたいです....
今回はお客様もいてくださるということで
自分達の最大限の力を尽くして
観てくださる皆様
応援してくださっている皆様
試合の開催にあたりご尽力くださっている皆様
すべてに感謝して
応えられるような良い踊りが出し切れるように
がんばるぞ~!
最後にゆる~い話
題:ひそかなマイブーム

なめこに働いてもらっています←
ゆりあ先生とまゆ先生がずっとされていて
かたくなに拒んでいたのですが、笑
その日は無性に疲れていて
癒やされたいなぁ...と
ついに手を出してしまいました
なめこ達がひたすら働くというゲームです
可愛いんです~
むふむふしている様子にとっても癒やされて
謎の中毒性があります
ゆりあ先生とまゆ先生は
130?とにかくすごいレベルになっています
以上花粉にやられ
まとまらなくなってきた加藤がお送りいたしました~
(去年も書いた気がする←)
お肌もかゆくなってきたよ~
ひえ~
さようなら~~
(DANCE navigation MEGURO)
2021年3月18日 19:08
幸せとはこの事
こんにちは!DANCE navigation MEGUROのさえです!

約1年ぶりの試合でした!!!
わーい!!!
フロアに出ているときはダンサーらしく
振舞っていましたが
予選のワルツを踊って裏にはけた時点で
楽しい~(*´∀`*) あ~楽しい~(*´∀`*)
楽しいよ~(*´∀`*)
と不審者のごとく興奮しておりました
スキップしてました←
あと2週間で試合だ~
あと何回寝たら試合だ~と
遠足に行く小学生のごとく、ずっと楽しみでして…笑
楽しみに出来るくらいに、
試合に向けての準備も調整もしっかりしていました!
結果としては
自分たちの目指していたところには至らず
とてもとても、悔しかったのですが…
自分たちの課題も見えたり、
競技会で踊らせていただいたことで
得られた学びがたくさんありました
もっともっと
さらに研究して練習せねば。
精進いたします!!!

(悔しいですの顔~)
(ヘアセットは我らがスペシャリストきみこ先生☆)
と、ブログなので冷静を装っている風に
書いておりますが
当日は全くそんなことはなく…
結果が発表されたあと
なんでや~~~;;
納得いかない~~~;;
と心の中でごろんごろん!!!駄々っ子!
だめだ!このままじゃ本戦で良い踊りが出来ない…!
ということで、本戦前のわたし

座禅 しました
いや~いいですね~座禅。
なんちゃってだけど。
荒ぶる心がクリアになっていくような…←
ミランダ・カーとかが毎朝のルーティン~って
瞑想する気持ちになりました。
おかげで本戦はより良い踊りができました☆
踊っているときだけでなく
何があっても控えの時も
常に一定の内面でいれるように鍛錬しないとですな
反省。。。
というわけで1年ぶりの試合。
心の内は大変せわしなかったですが、
嬉しいも楽しいも悔しいも
競技会があってこそ!!
新たな課題の発見と
成長の成果を出せるのも
競技会があってこそ!!!
このような状況下で開催に向けて
ご尽力くださった運営の先生方。
お力添えいただいた方々には
本当に感謝でいっぱいです…

試合があること
試合で踊れることは
選手として本当に幸せです

そして長時間観てくださった皆様、
本当にありがとうございました!!
画面を通してではなく、
選手のリアルな姿を
皆様の目で見て頂ける日が
一日も早く来ますように…!
そして
今後躍進するに違いない ←
榎田・加藤組を
どうぞよろしくお願いいたします!!
つぎは~ ス~パ~(^^)




(DANCE navigation MEGURO)
2021年2月 8日 15:48
この男の生誕祭でして
2021年初更新です

今年も私らし~く、ゆる~く(?)
教室の様子やら
スタッフの先生方ことやらをぽちぽちと更新していきますので、
どうぞのんびりと、お付き合いくださいませ♡
今回はこの男

(まゆ先生のしなやかなお背中が写ってしまっておりますね…♡)
こちらの安らかに祈りを捧げておられるお方。
乾燥が気になるお年頃。
お肌…よいうより手の乾燥による荒れ←
ミニ加湿器で自分の周りを加湿中
愛用のハンドクリームはロクシタン
DnMイチ女子力が高い(?)
えのき、えのき、
榎田先生です~~~
1月5日にお誕生日を迎えられました!
おめでとうございます~

スタッフからは
ビールサーバーと、ビール券。
(プレゼントは自己申告制。笑)
米持先生馬場先生からは
お洒落なニットと靴下をいただいておられました

早速営業中に着ておられます~
よかったね~!!
昨年はイギリスで
榎田先生の同期の先生方が
サプライズでお祝いしてくださいました
もう懐かしいですな…
この時はまさか来年がこんなことになってるだなんて
思ってもみなかった~~
先生方にも全然お会いできなくて
ほんとやな世の中だなぁ

こちらオンラインコンペのお祝いに
生徒様からいただきました

可愛い胡蝶蘭、とえのきだ先生。
なんだかお花が似合いますね。
フェミニン~
最近は寒い日が続いておりますね
冷えるとからだも硬くなりがちですので
皆さまどうぞあたたか~くして。
おうちのなかでも
こまめ~にぜひ動いてお過ごしくださいませ♡
寒いな~って思ったら体操でもしましょう!!
身体の中から温まって一石二鳥!
なにしたらいいかわからない~って方は
わたしにご一報ください笑
というわけで今回はえのきだ特集でした~
ではまた~(^^)
(DANCE navigation MEGURO)
2021年1月15日 19:57
本日牛始め!!
新年となりました!!!
2021!!!
皆様はどのような年越しをしましたでしょうか!
辰巳さん家は毎年ジルベスターコンサートのカウントダウンをテレビで見るのですが
いつもなら0:00になった途端クラッカーどーーん!!ってなっていたのに
今年は自粛ということで
わーーー!曲終わりぴったりー!いい年ーー!!
みたいにならない、なんとなくな新年を迎えました。
\ずわっ/

ということで皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
いや~昨年は最終日に1300人を超える大台をたたき出したおコロナ先輩。
今年は収まるのでしょうかね~
ほんとに、歴史に残るこの瞬間に立ち会えたこと
全く嬉しくはありませんが
収束した瞬間に立ち会えるのはきっと嬉しいので
早く収束してほしいですね~
ちなみに12月31日にPCR検査納めをしましたが、陰性でした!
っしゃああ!!
(鼻からの検査だったので暴れ回りました笑親にあきれられた始末笑)
さて
はいっ

増田のパーティーにお邪魔してきました!
ちゃんまゆとの2ショット
うらやましいでしょ、北海道のきみ笑
(まゆ先生の大ファンの子がいるそうで)
本当川口春奈に似てますわいな~
川口春奈を癒やし系に寄せた感じよね~
最近まゆ氏とはなめこ仲間として活動してまっす
一時期なめこを育成するゲームが流行ったのを覚えていますでしょうか?
今我々がはまっているのはそのなめこ達が活躍する「なめこの巣」というあぷりで、
なめこ達が巣を作って、その巣を大きく発展させていくゲームになります笑
色んななめこがいて可愛いんですよ~
冒険をさせて色んなものを発掘してきてもらったり
果物や特産品を作ったり
着せ替えをしたりと
何がそんなに面白いの?というくらいのものですが、とにかくずっとやっています

ご覧の通り煩悩の数、レベル108です
まゆ氏はお正月休みの間にどこまでレベルあげてきたかな~…
負けたくないな~…笑
という感じでなめともとして、仁先生に
「まーたあなたたちなめこして!!」
と言われながら、活動中です✌

こちらは
昨年の12月に独立なさったチャンピオンとWゲストの時の写真!

今年数少ないスペシャルゲストとしてお招きいただきました~
マスクあり、声援なし、拍手を沢山!って感じのパーティーで
みなさまの表情が見えなかったので、妙な緊張感をもって踊りました笑
お帰りの際皆様がとても褒めてくださったので安心しました~
ちゃんまみ、会う度に(おぉ意外と小さい…!!)と思うのですが
まみ先生が小さいのではなく、自分が大きいんだなと、だいすけ先生と見比べて思った次第。笑
スタンダード軍団って背が高い人が多いので
うっかり勘違いしちゃいそうになります~
1年前のさえ氏と私

ほら!高身長に優しい世界!!!笑
明日誕生日のこの男も185センチですからね~…

あ、真っ二つ…
ちなみに上の真っ二つマンと↓の3人で昨日初詣に行ったそうな~

大吉2人↑えのきだ選手はこきちマン
(私誘われてない…かなし…)
そんなこんなで最後の話題は今年でしたね~
DnM3人中2人が大吉の縁起のいい教室になります!!!
今年も1年よろしくお願いいたします~♪
(DANCE navigation MEGURO)
2021年1月 4日 15:18
ブログの督促状
おしさしぶりです。ししし。
大分昔に途中まで書いたブログを放置していました。
時空を超えてお楽しみください。
11月初旬頃~
先日のバルカーカップ統一全日本戦を終え、平和な日々は戻ってきました。
バルカーカップを前にケンカが激しくなったり
夜眠る暇もないほど練習したり
緊張のあまり食事が喉を通らなくなったり
そんなことはなく笑
口論になることはあってもそこまで勃発せず
夜はしっかり睡眠を取り
お食事はそこそこいただき
当日に向けてしっかりピーキングを行いました~
今回は2ラウンドということもあり
会場入りする前に教室に行って何回か躍り込んでウォーミングアップを行い
いざ!
久しぶりの試合会場へ!!
健康チェック表を提出し
当日の体温測定もし
一組ずつ離れた控え室と丸テーブが用意され
各テーブルにはアルコール消毒の手にシュッシュするのがボトル毎おいてあり
レッドブルもあり、
マスクも有り、
塩分タブレットもあり、
個人広告の載ったパンフレットもあり、
いたれりつくせりで
感動しました!
・・・・
あ!!!
こんなところまでしか書いてない!!!!!
大切なこと何も記録してない!!!
え~…約3週間も経ってるのに書けるかな~…
↑ここからさらに今に至るまで放置…笑
とまぁそんなこんなでマスクを付けての1ラウンド目を終えて私が思ったことは
(マスク付けて躍り込みしてきたのに、全然レベルが違う位苦しい…)
ですた笑
控え室でイスに座っている時もなんとなくめまいがしてて
(ん~体調良くないのかな~…)
と母親に連絡したら
「酸欠じゃ?」
と言われて納得!!!
踊っている時はそんなに苦しい感じはしなかったのですが、後からくるものなんだな~としんみり。
それでも私のマスクはTAKAダンスの石原さん特製の呼吸しやすいマスクでしたので
不織布でもし出てたら倒れてたかな~と思ったり思わなかったり。
躍り込みの時はへーきだったのに、やっぱりコンペって別物なんだなぁぁぁとしみじみ。
楽しいね!コンペ!!
いやしかし。
今皆様がデモンストレーションの練習をする際にマスク着用でしていただいているのですが
皆様の体力に尊敬しかありません。
すごいわ!
そんなこんなで
バルカーカップで今年初ファイナルを迎えました。
自分たちの名前がコールされるより前に色々サプライズがあって
サプライズ値がすでにMAXだった私たちは名前を呼ばれた時
放心
しました笑
(もちろんいつでも決勝に残るつもりで踊っている訳ではございますが)

この瞬間の動画は何度見ても笑えます笑
すべてのダンサーが夢にまで見るこの瞬間。
その瞬間をこのようなまぬけな顔で迎えてしまったことを
来世まで悔やむことでしょう笑
にしても
飛天の間で一組で踊れるのなんて
今まででは「チャンピオンのみ!!!!!」
だったので
「心はチャンピオン」
(ファイナルにコールされて放心する位なのに笑)
でファイナルソロを踊りました。
あのときだけマスク外せたし、解放感!!!!!!
気持ちよかったけど、めっちゃ緊張シマシタ。
へへへ。
…へへへ。
結果は5位!
今年はいい年になりました~
しみじみ。
コロナ渦でも諦めず万全の対策を取って大会を開催してくださった
バルカー様、ならびに大会役員の先生方には
今後足を向けて寝られない?ん?ん~
頭が上がらない、ですね笑
ありがとうございました。
楽しかったし、嬉しかったです。
子供の作文みたいな感想だけど笑
お祝いくださった方々にも大感謝です~♪えへへ
まゆ氏たちと写真撮ろうと思ったけど、ラテンとスタンが入れ替わり立ち替わりで
ご挨拶程度しかできなくて悔やみ笑
彼女たちもおNEWドレスだったので、今後見れるのを楽しみにしていてくださいな~♪
またこの薄情者の私でも
沢山の方がお祝いしてくださったことがとても嬉しかったです。
直接おめでとうといいに来てくれた選手や、テレビで見てたよ!と連絡をくれた先生、友達。
色んな方の祝福が100件以上届き
「人とのつながりは大切にしなくちゃな…」
と心から思いました笑
反省。笑
そして、幸せ。
でへ。
そんなこんなで今年はUK、アレックスムーアカップ、バルカーカップにて1年を終えました。
毎年のインターシリーズだけでも5個あるので、毎年の6月の2週間以内以下しかコンペがないという
たぐいまれなる1年となりました。
来年は戻るといいな、と願う次第です。
ということで

ムーアだよ!
スタンダード軍がほとんど同じ色合いで同じ方向?向いているから
なんだか魚群に見えますね~
コンペが無かったから昔のドレスの写真にしたらみんなに寄っていってしまった…
これで赤黒ドレスの写真提出してたらONLY MEだったのに…くっ…
ちなみに通常よりかなり席数を減らしての開催&大森ベルポートになります。
皆様どしどしご参加くださいませ~
さぁここからまだ話題がありますよ~
遡るはうん十うん年前の12月6日。
当教室オーナー
こめもちまさひろ先生が
この世に誕生しました。
そう米持先生の誕生日です!!!
こめこめこめこめ~!!!!(パチパチ的なテンションで)
見よ!!!!!!!!このソーシャルディスタンス!!!

公子先生が必死に正面はダメです!!正面はだめです!!!!!!って言ってた笑
そしてこの

プレゼントと渡しているとみせかけて押しつけている仁先生と受け取る米持先生。笑
プレゼントがTシャツ?だったのでお着替えをなさっていましたが
何かの手違いで着ている写真ではなく着る直前の写真しか撮れていなくて
さすがにそれはUPできないやってことで
おめでとうございました!!
もちもち先生が生誕していなかったら
DnMも存在していない訳で
皆様とも出会えていなかったわけで
これがいわゆる
生まれてきてくれてありがとぉーーーーー!!!
ってことですかね。
細かいところは置いておいてください。
はい。
(こめもちまさひろ先生は本名はヨネモチマサヒロ先生ですのであしからず笑)
という感じで今日はおめでたい感じで終わります。
数多くの
「ブログまだ?」
のお声に答えて笑一筆させていただいた次第です笑
それでは皆様、最後はご一緒に。
こめもちせんせー!
お誕生日おめでとうございましたー!!!!

こめこめこめこめーーー!!!!
(※これは榎田選手です)
(DANCE navigation MEGURO)
2020年12月 9日 14:06
来年はきっとオフライン
こんにちは!DANCE navigation MEGUROのさえです!

冬がきましたね~
スタジオ内にクリスマス感が至る所に!

/やっほ~\
今回のDnMお出迎え看板はきみこ先生作で
め~っちゃ可愛いクリスマスツリーなのです

…が!サイズ調整できなくて
写真がへしゃげちゃう~なんでや~~
皆さんに見てほしいのに~~
きっとヨネモチ先生がいい感じに
Facebookとかに載せてくださることでしょう

ぜひご覧あれ~
まずはオンラインダンス競技会・TOC選手権につきまして…
応援してくださった皆さま、
動画見たよ~って皆さま。
本当にありがとうございました!!!
まだまだへっぽこですが…
温かい応援の言葉を頂ける幸せを
ひさしぶりに感じることが出来ました…
最初はエントリーするのを悩んでいた今回の形式のコンペ。
コロナ禍でスタジオに来られない生徒様が
ダンス見たいって言ってくれてるよ~とのえのきだ先生の言葉で
渋りながらも←
出ることにしたのですが。。。
本当に出て良かったと思っています

このコロナ禍で試合がない中、
今回のコンペを通して改めて自分たちを客観的に見つめなおすことが出来たし、
特に経験が浅く未熟な私にとって、
一つ一つ全てがとても勉強になりました。

(こちらは決勝進出者が発表される動画の一コマ!
この演出、すごくどきどきして面白かったです!!)
そして今回のコンペのすごいところ


普通の試合でなく動画形式であるこのコンペでは
ジャッジの先生方に
数か月にも渡って自分たちの踊りを見て頂けて、
しかもなんと!最後にコメントまで頂けました!!!
ダンサー全員の成長を願ってくださっているような
厳しくも愛ある言葉
たくさんの動画をジャッジするだけでも大変だろうに
コメントまでいただけるなんて。。。
読みながら感謝でいっぱいでした;;
今回のコンペを運営してくださった先生方、
携わってくださった皆様、
本当にありがとうございました!!!
(私なんかが言うのは恐れ多いけど感謝の気持ちが伝わりますように…)
来年は通常の試合が出来ると信じて

今回のコンペを通してあったたくさんの反省を
頂いたコメントと共に
もっともっと研究して練習して
来年はもっともっともっと
上手くなれるように!!
美しいダンスが出来るように!!
得たこと学んだことぜ~んぶ取り込んで、
何倍も成長できるようにがんばるぞ~!!!

(新しいドレスで練習してみた時のやつ~えのきだ摘み~)
榎田先生にもコロナにも負けないのだ!
何より自分に負けないのだ!!
以上わたしのつまらぬオンラインコンペ振り返り会&
感謝が届くように祈るの会でした笑
来週は皆さまお待ちかね
マエストロ大先生がついにかむばっくされる…!
かもしれない。笑
予定は未定

ではまた~
(DANCE navigation MEGURO)
2020年12月 4日 20:04
芸術品を頭に乗せてるのです
まずはお知らせから~
エントリーさせて頂いている
オンライン競技会の決勝の動画が現在公開されています

種目はクイックと自由種目でワルツです!
自由種目は、一次予選のワルツから2か月経ち、
その間で少しでも成長した姿をお見せ出来るように…と選びました
まだまだ未熟ではありますが、
見守っていただけますととても嬉しいです!
よろしくお願いいたします!!
↓↓↓
決勝 クイック
自由種目 ワルツ
(それぞれクリックでYoutubeに飛びます☆)
さてさて~今回は~
オンラインコンペでしてた
ヘアセットコレクション~


/ いぇ~い \
オンライン競技会のヘアセットは
一次から決勝まですべて
我らがDnMのスペシャリスト
きみこ先生にやっていただきました

そういえば…
社交ダンス初めたころに
なんであんな不思議な髪形にするんだろうなぁ~
女子はなんか頭に乗ってるし
男子はぴっちぴちの七三だなぁ…
って思うの、
ダンス初めあるあるだと思うのですが、
皆さまいかがでしたか?笑
髪の毛も芸術的にするんだよ~といわれ
そっかぁ~すごいなぁ~と思った遠い記憶。笑
おっと、話がそれてしまった~
まずは一次予選ワルツのや~つ

低めシニヨンに両サイドがロープ編み☆
個人的には一番お気に入り!
予選は練習着で踊るのが規定だったので、
練習着に合うように~でも試合だからまとめたくて…
という探り探りのなか
何が正解なんだろうね~わかんないよね~…と
仰りながらもこのお仕上がり。
素晴らしいですね~~~
第二予選のタンゴ~

タンゴだからシャープな感じにしてみたとのこと!
片面つるっとのシャープさと
編み上げ×まるまるが良き良きですなぁ
一予選からそうだったのですが、
基本お任せ…笑
いい感じにしてくださるので身をゆだねておりました!
準決勝~スロー!

ここからはドレスを着ての動画だったので、
わたしのドレスに合うように~、、、としてくださいました

アップスタイルからの
繰り広げられる芸術的なうねうねがすごいですね~
どうなってるのか私には全くわかりません~
シニヨンを作る位置がいい
頭が綺麗に見えると
榎田先生の推しでした!
決勝~クイック!(とワルツ)

せっかくなので
準決と違う感じもしてみたいです…とお願いをしまして
そのお仕上がりがこちら~
イタリアンスタイルだそうです!
後ろのソフトクリームみたいなのから
うねうねが降りてくるのがしゃれおつですな
前髪はフィンガーウェーブだそうな~
すごいうねうねしてました←
準決勝のは華やか~って感じでしたが、
こちらのは大人っぽく見える気がしました!!
(今気づいたけど正面からの写真をほとんど使ってないですね)
(前髪の感じが見たいのに…って方がもーーーしもいらっしゃったらすみません)
いや~ダウンスタイルでも
アップスタイルでも
色々できますねぇ
少しでも美しく見える頭を目指して
要研究ですな
今回のコンペを通してまた一つ勉強になりました!!
あ、最初にいぇ~いってしてたこの写真。

決勝用の動画を撮る際に
きみこ先生に上げて頂いている途中のひとコマなのですが。。。

これか

これ。
ね~(^^)
ではまた~!
(DANCE navigation MEGURO)
2020年11月27日 15:40
仙人になる修行だと思って...
こんにちは!DANCE navigation MEGUROのさえです!
まずは…
先日のバルカーカップにて
我がDnMからファイナリストが誕生いたしました!!!
詳細はマエストロ大先生から語っていただくとしまして、笑
本当におめでとうございます


生徒様から送っていただいた
J-SPORTSの放送の動画を見て、
私は目がうるうるでした…
本当に、それはもうすごく良い表情で踊られていて…
とても感動しました。
これまでの色んな思いが詰まっているんだろうなぁ、と
私も先輩の背中を追いかけて
がんばらねば!!!
というわけで、
わたしもオンラインコンペのお話をします~笑
9月から始まったこのコンペ。
もう2か月も続いているのです~
いやはや不思議な感じです。

1次予選はワルツだったけど
まず初めてのオンライン形式に
探り探り。
とりあえず踊り踊り。
2次予選のタンゴの時は
動画を撮る前日にずっこけて
足首をねんざ←
だ、大丈夫でしょう!!とひきつっていたら
全然大丈夫でなく~
激痛い!!
(捻挫は次の日が一番腫れるそうな。
皆さまもどうぞお気をつけて。。笑)
もちろん力は入らないし
1歩踏むたびに痛い…だったのですが、
エアーサロンパスをかけまくり、
痛みを感じないように
ひたすら心を無心に…。
なんとか踊りました←
えのきだ先生はいつも通り踊れず
ご不満だったことと思います笑
すみませんー!!
幸いなことに、
怪我をした状態で試合することが今まで無かったので、
こんなにだめになるのか…と。
もしこれが実際の試合会場だったら…?
恐ろしすぎる。し、
もしそのような事態が起こったらどうするか。
考えるきっかけになり、
本当に勉強になりました。
ほんと気を付けよう!
そんな踊りだったのですが、
上げていただくことができ…!
準決勝は久しぶりのドレスで踊れました~~;;
それは試合があると、
まだ信じていた頃、、、笑
ジャンティの森さんに後期に向けて作っていただいてたドレスです

このドレスがですね~
本当に軽い!!!
練習着なの?ってくらい
本当に軽い!!!(2回目)
ドレスなのに!!!
センス溢れるアイデアで、
柔らかいけど、強さも出したい…!こんな感じ…!
という私のぼんやりしたものを←
形にしていただけました
素晴らしい戦闘服を作っていただけてありがたいですな
その素晴らしいドレスを着れた
準決勝はスローです!
よろしければご覧ください~

こちらをクリックでYoutubeに飛びます!
きみこ先生に教えていただいて、
リンクを貼るという技を手に入れたのです~
はっはっは。
ちなみにオンライン競技会の特設サイトはこちら→♡
(調子に乗ってリンクを使いまくる)
そしてなんとありがたいことに…
決勝に入れていただきました!!!
は~嬉しいです~;;
すでに決勝用の動画は撮り終わったので、
あとは信じて待つのみ。
動画の公開は来週の月曜日だそうです!
楽しみです!!
そして時は同じく来週の日月…
西部にて初のライブ配信コンペがあるようです!
この試合では、
ターンプロしたのに
このコロナ禍で試合がなくなり
プロ戦デビューが出来ていなかった同期のカップルが
やっと試合に出られるということで、
個人的にとっても応援しています;;

皆さまもぜひ観戦しましょう~

配信競技会の特設サイトは→こちら
(もはや完璧に使いこなしていますね。ふふ)
次回のブログは~

加藤、針山かチンアナゴ。
ではまた~(^^)
(DANCE navigation MEGURO)
2020年11月17日 17:15
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。