
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (8)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (10)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (14)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (16)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (9)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (17)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (22)
- 2015年5月 (15)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (17)
- 2015年2月 (15)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (18)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (14)
- 2014年8月 (16)
- 2014年7月 (27)
- 2014年6月 (16)
- 2014年5月 (13)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (14)
- 2014年1月 (18)
- 2013年12月 (17)
- 2013年11月 (23)
- 2013年10月 (9)
最近のエントリー
HOME > ブログ
ブログ
飯テロとやらをしてみた
こんにちは!DANCE navigation MEGUROのさえです!
2月ですが、ぽかぽか陽気になってきましたね~
暖かくなってきた、ということは。
奴が来ます。
迸る体温!
洪水を塞き止めん白き紙片!
溢れ出る涙は止まらない、、、
君の名は、
「 KA HU N 」
Comeing Soon…
先日のムーアカップでは
応援頂きまして誠にありがとうございました!
DANCE navigation MEGUROの活躍!!
スタンダード総合2位!辰巳・若代組!

ラテンアメリカン総合3位!庄司・須藤組!

でした!!
ゆりあ先生、まゆ先生、
おめでとうございます!!

我々はと言うと、まだまだでした…
悔しい。
く~や~し~い。
この気持ちをバネに、スーパーはスーパー頑張る。
さてさて今日はUKブログ最終回でーす
(ネタがあるって素晴らしいね)
書く書く詐欺をしていた 笑
食いしん坊万歳!編~
印象に残っているごはんinイギリス
ベスト3!!
まずは、、、

ピザ~~~(^q^)
このカルボナーラピッザが
ほんと~~に美味しくてのう、、、
ガーリックオイルをかけてさらに美味しい、、、
日本でもやってないかなぁ
ピ○ーラとかドミ○ピザさん、、、
あ、ちなみにイギリスにも
○ミノピザがありました。
続きまして~
イギリスでめっちゃ食べたもの。
イギリスと言えば、これ

タイ料理!!!
(中身はきれいに撮れなかった)
初めて食べたパッスーが美味しくて美味しくて…
辛さ0にアレンジすることで、まるで焼うどん。
米粉の太麺でもちもちお腹にたまる。
甘辛の味付けは、
疲れた体でも食欲をかきたてます。
でもほんとは ぱっすー じゃなくて
ぱっしーゆ らしい。
店員さんがぱっすー!言ってたんや…
ぱっすーのが可愛いよね。
ちなみにこれを売ってあるお店は
フードコートみたいになっているのですが、
夜になると、こんないけいけ☝な感じになります。

いぇー。
そして~これが一位だったかもしれない!

ばえ~~~ なクレープ!
練習場兼レッスンのあるcheamのバス停の近くにお店があります。
ご飯系メニューも素敵。
えのきだ先輩も満足そうなこのお顔。

(別日もいってた)
(ハマりすぎ~)
あとはじゃんじゃん載せてくぞ~
経由したコペンハーゲン空港にて、
日本でもお馴染み。7のつくコンビニ!!

日本と違って、
店内で焼かれた?ピザやパンが店頭に並んでます。
ジャパニーズYAKITORI ありました!
ちゃんと焼き鳥でした!!!
ブリテッシュ中華も食べたよ~

味噌soup(サイズが小さめのどんぶり)を食べる榎田先生。
お皿に描いてあるのは…

おいしい~(^^)(^^)
海外でチャイニーズ文化と混ざりがち~あるある。
あと色んな街にあるcafe nero~

洒落てるね~
チャイティーラテがめちゃうまだった
スタバみたいだった←
さて。
皆さま、イギリス気分は味わって頂けたでしょうか。
あ、かのフィッシュ&チップスも食べたけど、
ただの美味しい白身魚フライだった。
こう見ると食べることしか思い出がない…(?)
食べて寝てダンスして!
これだけ見たらただのダンスニート!
(実際は毎日練習レッスンで疲れてただけです)
(頭も体も使い切って必死だったの…)
こんな日々を過ごしまして←
試合会場のあるBournemouthへと旅立ったわけです。
一回目のブログでつらつら書いた気がしますが
UKでの日々は本当に最高でした。
ダンスって本当に素晴らしいです。
うん。
またイギリス行けるよう、
練習練習。日々精進。
そして…
貯金()
最後にゆりあぱいせんの
かっこいいお写真を見つけたので置いていきます!

かっこいい!
私もかっこいい写真撮られたいよ~~
UKブログ、お~わり!
(DANCE navigation MEGURO)
2020年2月13日 15:14
みんな~だいじなお知らせだよ~
こんにちは!DANCE navigation MEGUROのさえです!
2月3日は節分の日!
恵方巻を食べる日ですね!←
スタッフルームでは仁先生が恵方巻をむしゃむしゃ。

この後、恵方巻の決まりで食べている間は言葉を発せない仁先生に
何か仕掛けておられたゆりあ先生。
むせそうになる仁先生。
仲良しだなぁ~とほっこり(^^)
いつもスタッフ皆仲良しでほっこりします(^^)
DnMはきょうも平和です

さて、本日はお知らせのコーナーからですぞ。
来る、2月15日!
DnMホームパーティーが行われます!!
当日はミニデモ、トライアル、
スタッフによるダンスタイム

お食事のご用意

プロショーと、
スタッフがその場でカップルに…シャッフルショー!
などなど(?)
皆様に楽しんでいただけますよう
企画されておりますぞ!

トライアルは現在スローも追加されて5種目!
当日エントリー可能ですぞ。
DnMに入って初めてのホームパーティー、
とっても楽しみですぞ。
日頃通ってくださっている生徒の皆様、
ダンスをたしなむ紳士淑女の皆様、
このブログをちら見してくださっているお優しいお方、、、
ぜひ、お越しくださいませ~!!
お知らせその2!
団体レッスンのスケジュール2020 が出ましたのよ。
少しだけ変更がありますのよ。
こちら~

夜のクラスで、榎田先生から
公子先生かわたしに変更になったクラスがありますのよ。
皆さんちぇけらでーす、よ!
よし。宣伝&お知らせもできたし。
UKブログ第二弾いきまーす!
…が。
ぴーんぽーん。
~訂正のお知らせ~
前回のわたしのブログにて、、、
問題のこちら↓

この動物を私は「牛」だと申し上げましたが、、、

これは…
どう見ても 馬 です
模様がね~似てたのでね~うん
間違えちゃいますよね~うん
生きとし生けるもの。
牛でも馬でも一緒。うん。
さて、切り替えていこー!
Enoki mashroom先輩から
前回のブログ最後焦って書いたでしょ~とのご指摘を頂きましたので、、汗
日常編、
こちらの様子もご紹介!

榎田先生たちの同期会~に参加させていただいた~の巻(^^)
ゆりあ先生も書いておられましたが、
先生方の同期の皆さんの会に混ぜて頂きました!!
先輩方ばかりでわたしはがっちがちのガチ。
緊張も緊張。
(ご飯おいしかったのだと思うけど、緊張のせいか味を実感できなかった笑)
(でも皆さん優しくて面白くてとっても最高だった!)
(今までかっこいいな~すごいな~と視線を送れるだけだったけど)
(実際に皆さんとお話をすることができて、かっこいいな~と思うダンサーというのは)
(人としても魅力があるのだなぁ。と改めて思った、、、)
出発直前、1/5がお誕生日だった榎田先生。
皆さんがサプライズでお祝いしてくださいました!!!

大西先生がケーキとかプレゼントとか、、、
もろもろ恐らく車に
取りに行ってくださったのだけれど、
まっっっったく気が付かない榎田先生と、
それを見てによによする皆さん。笑

窓の外からやっほー(^^)ってしている大西先生。
笑いをこらえるのに必死でした 笑
榎田先生よかったね!!おめでとうございまーす!

そして時は流れ~
いよいよ決戦の地ボーンマスへ…
と思ってたのですが、
けっこう書けちゃった気がする…
あ。食いしん坊万歳編、
書いてなかった!!!
また来週だー!
まーたーねー(^^)
(DANCE navigation MEGURO)
2020年2月 5日 15:40
ぱっす~
朝の練習会で肘鉄をおでこに頂戴いたし
冷やしていないとズキズキするので冷えピタを貼り
「熱があるんじゃないよ!コロナじゃないよ!」
っていうアピールで必死です笑

うぇー
よく見ると半分でしょ、冷えピタ。
そんなこんなでIN ボーンマス編
今回は北海道大西組とフラットを借りて
スーパー最高超絶綺麗で広くて最高なお宿で暮らしました
最高。
そこまで言う割に写真撮ってなかったっていうね。
今回はサットンに戻らず、ボーンマスからヒースローに行くため
荷物をすべて持って移動。
大西組が大型トランクを車で1つ運んでくれたのでだいぶ楽に行けました。
(若先生のトランクの持ち手が移動日に壊れたけど…)
ウーバーに揺られ、電車に揺られ、タクシーに揺られやっとこさ到着。
ブラックプールよりはるかに楽ではありますが、やっぱり疲れますね…
フラットに着いたら
ななななななななんと
ちかるさんが晩御飯を作って待っていてくれた!!!!
もう最高大好き!!!!!!!
2キロのお肉をみんなで平らげ、幸せな夜を過ごしました…
ちかるさんラヴ。
その次の日は4日?分の食糧の買い出し。
これまた大西くんが車を出してくれて重たいお水も運んでくれて…最高。
夕方に髪あげをし、夜は忠先生のお食事会へ!
篠田軍団と弟子軍団、そこになぜか金野組笑
榎田氏とさえ氏もいましたが、少し離れていて会話はできず。
なにはともあれ、SteakHouseのExpensiveMeetはVeryFavirasuでした。
Delicious&Happy
ショックだったのは
割とお肉を食べているときから(デザート!デザート!!!)って思っていたのに
頼んで出てきたデザートが
チーズケーキじゃなくてチーズプレートだったこと…

優しき我がリーダー様がクレームブリュレと変えてくれたのですが
大量のチーズをもそもそとかきこむ姿に罪悪感しかありませんでした笑
デザートメニューの真ん中にチーズプレートなんて書かないでよね!ぷんぷん!
(ちなみにいうと、たぶん去年も同じ場所で同じ間違いした気がしている…笑)
てへ
いいお肉は元気の素!!!!
明日はライジング戦!!頑張るぞー!!!
と帰宅。ぐっすり寝て当日を迎えました。
( ˘ω˘)スヤァ
朝まだ周りが暗いうちに目を覚まし、お化粧をしておににりをにぎにぎ。
控室はこんな感じ

外人さんはすごくて
女性がぽんちょをかぶらず皆様すぽーーーーんとお着替えになる。
それはそれはジャパニーズの感覚からはなかなか考えられない事案で…
あわわってなります笑
この写真はちゃんと着替えている方がいないかチェックしましたとも!
すけべを起こした皆さんは画面の前で反省してください笑
結果は初めてライジング夜の部にすすむことが出来ました!
めちゃんこ嬉しかった。

ナイス煩悩108つ!
なんてったってここ何回かの海外戦。
すべて成績が振るわず
背番号のコールが始まると震えるようになってしまいました。
言ってしまえばフロアに立って踊ることも正直怖くなっていました。
「明日は試合だー!頑張るぞー!!」
なんて言いながら不安な気持ちばかり先走って憂鬱な気持ちに。
いいと思ってもらえるだろうか
自分がしていることはまちがってないだろうか
そもそも
目
に
映
る
の
だ
ろ
う
か
落ちればみんな凹むし、自信をなくす。
さすがのメンタル鬼強ダンサー若先生も凹んでいましたしね。
私ほどではないけど。
だから今回
本当嬉しすぎました。
もちろん来年はファイナルにはいるつもりで頑張るし、優勝したいし
よりたかみを目指して頑張るつもりだけど
ね。笑
喜んだっていいじゃない笑
ライジング夜の部進出者が発表されたのち、ラテンのライジング戦が始まるので
一旦おうちに戻って( ˘ω˘)スヤァ…
起きて再びBIC、会場へ
夜の部は1回しか踊れなかったけど
自信を取り戻せた大きなきっかけとなりました。
終わったら帰ってとんかつ。からあげ。野菜スープにアボカドサーモン後もろもろ

大西組も同じところまで上がって、みんなでホッとご飯を食べました。
美味しかった。ひときわ。
( ˘ω˘)スヤァ
さてお次は本戦。
みんなが踊る姿をみて思ったけれど
ライジング戦とフロアの流れがぜんんんんんんんんんぜん違う。
早い。強い。美しい。
おう…
これが世界か…
本戦の結果はちょっと残念。あと少しでもう1予選あがれたみたいですが
上がれなかったことには変わりなし。
シード選手と踊りたかったな~
身体の感覚は結構良くて
いろんな先生に褒めて頂き
必ず「相変わらずへたくそだな~」っていつもお言葉をいただく先生にも
「悔しいけどちょっとうまくなってた」と言われて若先生大歓喜。
わっしょいわっしょい!!!!!
今回若先生劇的にうまくなったと思う、わたし。
夜はチームヨネモチ、フライデーズでごはーん!
馬場先生とゆうま氏はお疲れお眠でこれず。
若先生はちょっと前から風邪をひいていて寝たい…とのことで不参加。
よってメインとデザートと食べきれるフラグは折れたので
一昨日のデザート無念を果たすために最初からサンデーを注文しました。
めっちゃ満足した笑
御馳走様でした~~~
久しぶりにみんなでわいわいして楽しかった♪

まきこ氏とえのきの身長差えげつない…
一番右はあれかな?柱かな?
解散後眠りから覚めた若先生を回収して本戦観戦へ
アツイアツイ!
生で見ると選手のパッション、パワー、観客の熱狂、応援
すべてがかみ合って手に汗にぎる!
や~、やっぱりダンスって素晴らしい。
共に白熱し、感銘を受け、感激をし、心震えました。
24の選手が少し入れ替わり
12の選手も入れ替わり
6の選手も少し入れ替わった
やはりトップの選手は圧倒的でしたね。
ダンスのコンペは相対評価なので
あのフロアにいた全選手素晴らしいダンサーではありますが
あの選手に比べると少し弱いよね、とか、ゆるいよね、とか、クリアじゃないよね、とか。
単独で見たら開いた口がふさがらないほど見入ってしまうような方ばかりですわい。
やーアツイ。
すべてのダンサーに拍手ですわい。
そんなアツイ気持ちのまま帰宅すると
迎えてくれたは同居人
With
GO先生恵子先生
すでに出来上がっている笑
そのあと小林先生、美穂先生
深夜にさよっぺと本多先生
5時近くまでみんなでダンスの話やくだらない話。
くだらない話やくだらない話。
ほぼ9割くだらない話で盛り上がりました。
正直なに話したか思い出せないくらいくだらなかったんだと思う…。
最後の最後なんて若先生もわたるもあつーーーーーくあつーーーーく語っていましたが
次の日は覚えていなかったって言うね。
このメンバー大好きだなーー
たのしかったなーーーー

5時から片付けをして
次の日私はDnMラテンメンバーの応援のため早起き。
でもさらっと起きれた。
みんな応援したくて。
仁先生もまゆ氏もなかなか落ち着いて応援したり観戦したりできないから
とっても楽しかったーーー
2人が踊っているのを見ると
(普段ゆるーい感じなのにあの子たちあんな動きできるんか、ラテン人てすご)
と尊敬したのであった。
2次予選が終わるころには若先生から
「昼ごはんなにがいい~?作って待ってるよ~」の連絡が笑
きみは、嫁なのか?笑
観戦を終えおうちに帰り、シェフ特製ハッシュドポテト(←いくらでもいけるくらいおいしかった)ももそもそしていると
「ぴんぽーん」
ようこそ小林先生、美穂先生笑
実は私たちのフラット、大西組がとっているDSIをテレビにつなげてライブ観戦できる!
しかも巻き戻したり、前の予選、昨日の試合、いろいろ見れる!
ってなことで
ラテンみたり、昨日の自分たちを見たり、それで研究したり
帰ってきた大西組も合わせてわいのわいの
しまいにはカップルチェンジして
影響されやすい私たちカップルは自分たちの踊りを見失いかけましたとさ笑
めちゃんこ楽しかったー
この日は小林先生たちと9時間ちかく一緒でござった
これと

これと

これ(若先生いい顔しすぎ笑)

新チャンピオン ステファノ&ダーシャ を見届け解散
しぶしぶ荷造りをし
ちょっとだけ寝るといって荷造りせず寝ていた若先生をたたき起こしお肉を焼いてもらい
( ˘ω˘)スヤァ
次の日はチェックアウトの関係で珍しくかなり早く空港に到着
ラウンジなるもので鶏肉をたくさんたくさん食べ

少し胃もたれで飛行機に
あんなにゆっくり空港で過ごしたのは初めてだぁい。
離陸を待たず爆睡。
( ˘ω˘)スヤァ
ただいまじゃぱんぬ。
そして次の日は総会&アカデミーでした。
がっちがちに凝り固まった体、むくんで動かない足首、機内の乾燥でぱりぱりのお肌。
出来る限りのウォーミングアップをして
最優秀選手としてワルツを踊らせていただきました。

まゆ氏は殊勲選手にノミネート。

もうほんと、みなさまお疲れ様でした。
そして米持先生も馬場先生もUKも応援にきてくださり、アカデミーもきてくださり
なんていい先生方や…
ありがたいのぅ。
これから我々は宇宙人…じゃなくてセグエの準備に追われます。
お財布事情も追われます笑
頑張る。私、がんばるよ、パトラッシュ…
もう長文書きすぎて首が痛いよ…
( ˘ω˘)スヤァしたいよ…
( ˘ω˘)スヤァ
(DANCE navigation MEGURO)
2020年2月 3日 15:28
果物全般がたぶんおいしいです
…イギリスで一番食べた料理、パッスー。(タイ料理)
こんにちは!DANCE navigation MEGUROのさえです!
ということで、ゆりあ先生に続きまして
ただいまでございまする!
日本の方が寒い気がする…
どうなってるねんTokyo
寒さにつられてくじけそうになりますが、
今日も元気です!!!
最近の好きな言葉
「いっぱい笑う門には いっぱい福来る」
今年もどうぞよろしくお願いいたします!^^
ゆりあ先生が先日したためられたのに続き、
私視点でのイギリス生活をしたためようと思います!
私たち榎田組は6日に出発し、
現地のホテルに着いたのは計18時間後、、、
向こうで7日の夜でした!
もうしんだように眠り、
次の日からレッスンと練習の日々のはじまりはじまり。
一言でいうと、
幸せ!!!感謝!!!
(あ、二言になっちゃった)
私のダンス人生のはじまりは幼稚園にさかのぼりますが(違うダンスです)
恐らくそれ以来ぶりの、笑
大好きなダンスのことだけを考えてよくて、
集中して素晴らしい環境で取り組めることの
なんて、幸せなことか…!
心から応援して送りだしてくださる
米持先生、馬場先生はもちろん、
これまでのすべての方に感謝で嗚咽。
これを読んでくださるあなた様も!
本当にありがとうございます!!!
良いことあれ~~と念じまくってたので
みなさんに良いことがあります!たぶん!!!
さて写真のせてくぞ~
えのきだ・さえ組の一日~
私たちは毎日イギリスと言えばこちら
赤いバスに乗って移動してました。

そして練習場のあるcheam(チーム)の街へ~
真っ暗ですが朝です!

練習場はこんなところです
この日は私たちが一番乗り~

日本の上位の先生方がたくさん(かっこいい)
海外の選手の方もがんがん練習してます。(すごい)
私は当然のような冷静な面持ちで取り組んでおりましたが
心の中は毎日興奮でした!!!

イギリスはバスに乗っていると牛に遭遇する。
(窓に怪しい人が映っていますね、私ですね)
レッスンはチームであったり別の場所だったり。
この時間は日によるので、
前後にご飯食べたりしてました!
そして休憩と晩ご飯の後、
夜の練習会へ~~~
踊りこみの練習会なのですが、
ライトが落とされてピンクの照明になって
It's Party Night おぅいえー
って感じでした。
写真がなかった、、、くやしい、、、
そしてまたバスに揺られ帰路につきます
眠いです
毎日疲れすっごくねむくて
眠り倒してました
健康第一!
こんな日々を過ごし、
いよいよUK選手権の地、ボーンマスへ、、、
はい!では、これは次回にて!
番外編:榎田・さえ組おススメ!食いしん坊万歳!
も、どうぞお楽しみに~(?)
(DANCE navigation MEGURO)
2020年1月30日 17:32
イギリスの柿っておいしいの
DANCE navigation MEGUROのゆりあです!
あいるびーばっく。
新年初出勤を迎えました。今更笑
ということで今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今回わたくしは3日から渡英してまいりました~
久しぶりの成田!
出国前にらーぬんを食べて…いざエゲレスへ!
綺麗な写真が撮れました~

この写真…私には卵かけご飯に見えるのですが、伝わる人いるかな~
今回のお宿も前回のお宿とおなじところ。
10組くらいが泊まれて、リビングとキッチンが共同。
前回私たちが「レンジの魔人」と呼んでいた方がまだ住んでいて、久しぶり~!!!って感動の再会を果たしました(^^)
東部ラテンA級三室くん、けいこちゃんたちも一緒~♪
本来1/4に到着予定だったのに飛行機が高すぎて3に変更したため
着いた次の日はレッスンがなく、朝練、夜練をして
若先生の誕生日プレゼントを買いにシティへ!
日本よりはるかにお得にモンクレールをゲットしたのでした。

うれしそうですな(^^)
本人曰く「暖かさの質が違う」だそうです。
やたらスタイルよく写ってるのぅ~
4日からはほぼ毎日朝練夜練レッスンを繰り返し
練習場のしまっている日はいろいろな人たちとご飯を食べました(^^)
最初はこちら
同期会!
中国スーパー赤門の横の中華で榎田君の誕生日を祝いつつわいわいしました~
イギリスの中華は日本の中華とちょっと味違うけど結構おいしい!

北海道大西・ちかる組、中部JDC村澤・ゆか組、東部金野・香織組、中国にいったみらいちゃん笑
そしてお馴染み榎田・さえ組と若代・私ざんす。
この後同期はもっと増えましたがこの時点ではこの人数~
男子平均約183センチ、女子約169センチくらいの巨人族でした笑
このあと身長順にカップルチェンジして駐車場でちょっと踊っちゃうはた迷惑な我々~てへ
お次はレッスンとレッスンの間にいったん家に戻った時
若先生のご飯を食べにいらしたエムズの先輩、おけんさんとかおるさん

(何度やってもこの写真だけ反転するぅ…)
この日はアボカドの和風わさびパスタとアボカドサーモン、じゃがばたコーン、カプレーゼ。
1時間かからないで上のメニューを用意できるほど若代君はお料理が上手になりました。
これでいつでもお嫁に行けるね!若代くん!笑
若代シェフから若代主婦へ…(寒)
若代君は私のお抱えシェフですが、みんなのシェフ西部松本邸でもごちそうをいただきました~
WithGo先生けいこ先生

(あぁぁこれもぉ…)
関西が2組もいると会話がおもしろすぎて腹筋が崩壊します。
ちゃんまりぱいせん以外はお酒を飲む量が尋常じゃない!あれよあれよと空になる皿、そしてお酒。めちゃんこ大量にお料理出してくださるのですが、ダンサー食べる量がこれまた尋常ではないのであっとゆーまでした(^^)
前に松本邸はものすごく遠いところにあったのですが、みんなの胃袋のために今回Cheamの近く住んでくださり、前回みたいにねすごして違うとこに行ってしまったりせず5分くらいでおうちに帰れて、幸せも幸せでした(^^)♪
きゃっきゃ
お次はレッスンとレッスンの間、家に帰ってご飯を作って食べる時間はなかったので、練習場横で、ちょうど同じ時間にレッスンを受けていたアイドルとご飯

(これまた反転…)
なんとこちらのアイドル、年始に日本でモンクレールを買ったとか!!!!
モンクレールはセールもしないし、多分5~8万くらいイギリスで買ったほうが安いのに…笑
彼らはこの後ボンキャンプに行くためにドイツへGO~偶然のタイミングでご飯食べられてラッキーでした♪
教室的にはまゆ氏より私が先輩ですが、たつや先生が人生の先輩ということで、おごっていただきました。ありがたや~感謝感謝。しぇいしぇい。
金野組たちとかIrep組たちともご飯食べたけど写真とり忘れちゃったな~・・・
お次はこちら!
朝練、レッスンの後におけんさんたちと待ち合わせをしていた時のこと…
「Hello」
と声をかけられたので、お、来たか?と顔をあげたら
この方が立ってました笑

(あぁ!!これも反転‼!!!!)
すんごい偶然イギリスロンドンの練習場近くではない駅のこの出入口、この時間に現れた奇跡。
この後普通に「じゃっ!」って解散しました笑
ボーンマスに行くまではこんな感じでした。
この度何度か外食をして強く思ったことがあります。
イギリスのご飯はおいしくないと、有名な話ではありますが、そこまでまずくはありません。
普通においしいです。
でも
でも
私は若代シェフのご飯の方が外食より好きです。
ストレス解消や、頭の整理によいと、すすんで本人が作ってくれているので
このまま彼には変わらずにいてほしいです笑
今回はとんかつやからあげ、ハッシュドポテト、その他のレパートリーが増えて
お陰様で太って帰ってくるとこになりました笑
食にストレスがかからないのは本当に心からありがたいです。
ありがとうシェフ。
ボーンマスに移動することでレッスンを受ける環境がなくなるので
ここでいったんダンスのまとめ笑
今回も素晴らしいレッスンを何度も受けることができました。
本当にいろんな先生がいらして、いろいろな方向からアプローチしてくださって
私たちは毎日目から鱗。
なんてすばらしいんだ、ダンス。
特にとあるワードが今回私たちにスーパージャストフィットして
大きくイメージが変わりました。
すべてがスッと収まっていったのです!
同じ意味ではあるけれど、少しだけニュアンスが異なるだけで
こんなにも違うのか。
と感動。
イギリス来るたび感動はするけど、今回は「ヤヴァイ」←語彙力の少なさ笑
なんてワードかは、企業秘密ですけどね、てへ
あと個人的に先生に言われてかっこいいな~って思った言葉
「Trust me」
安心した言葉
「Keep going」
びっくりした言葉
「お陰様で」
外人先生に日本語で元気ですか?と聞かれ、元気です!と答え
お元気ですか?と聞いたら返された言葉。もちろんイギリス人。
ボディランゲージが第一言語な私からするとこの先生は「ハンパジャない」←語彙力
(この話したらGo先生に感覚いいもんなぁって褒められた!笑)
あー明日起きたら英語話せるようにならないかなー
時差ぼけでねむいなー
ダンス上手くなりたいなー
って感じで新年のご挨拶とさせていただきます。
Inボーンマス編はまた今度☆
それでは皆様
おやすみよう~
(DANCE navigation MEGURO)
2020年1月27日 14:35
2020 has already begun...
1月ももうすぐ中盤・・・遅すぎるのですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
年始の予定では
・4日営業開始
・1週目に年始の事務作業をやる!
・きっと1週目の間にミッションが発生してブログ&看板を書く&描く笑
と思っていたのですが。
火曜日から発熱・・・
まさかのインフルエンザで出勤停止・・・
自宅待機という名前の冬休み再来(笑)。
もともと平熱が低い方で、風邪を引いても熱は出ないタイプだから家に体温計もなく。
熱が出たときの身体のしんどさも過去の記憶になく。
うん、身体の感覚って当てにならない、と反省し、体温計を買いました(笑)。
そんなほとんど人生初(たぶん)のインフルエンザで自宅待機の間。
クリスマスのままではいけない、と看板が米持先生がリニューアル!

これはレア度高いですね

せっかくなのでダンス始めましょう♪
全くの初心者の方はもちろん、経験者のかたもウェルカムですよ~。
1月は渡英のためスタッフが不在がちで、スローペースでの営業開始ですが、今年もよろしくお願いいたします◎
(こっそり・・・今年はフロアで踊れるご縁がありますように☆)
ではでは~。
(DANCE navigation MEGURO)
2020年1月13日 16:16
2019フィナーレ
どうして2人でかというと
ただいま

こんな感じだからです(^^)
大掃除も終盤を迎え
DnM男子メンバーでワックスかけ中
私たちはひまちくりんなのでブログを書こうということになりました!
といっていたそばからさえ氏がふきふきに出動してしまったので
オンリーロンリー。
まずは
DANCE navigation MEGURO、たにどうダンスワールドジョイントパーティー
「Warld Navigation」
が無事終了いたしました。
ご出演ならびにご来場くださいました皆々様
誠にありがとうございました!
至らない点が多々あったかと思われますが、今後の改善点としてよりよいパーティを目指して頑張っていきます!

あ、帰ってきた。
ここからはさえ氏のターン!
今回は研修期間も無事に終わり、正式なスタッフ6号として迎えた初めてのパーティーでした!
朝8時の集合の時点でほとんどの準備が終わっている状態で始まった一日…
スタッフが増えてきたと言えど、やることはたくさんあって
パーティーって大変だなぁと思いました!
来年の7周年が怖いです…
でも、今までたくさん練習して徐々に上達する生徒様を見るのも楽しかったし、
本番いつもより輝いてらしてるお姿を見て、
社交ダンスっていいなと改めて思いました!
皆さんのフリを見て、これ自分のデモでも使えるんじゃないかなって思ったり。
ふふふ
一日長いかなと思ったけど、気がつけば一日が終わっていました!
FMは「ワンチーム」まゆ先生の振り付けでした~
ゆ 正直どうなるかと思ったよね。こんな緩いFM練初めてだったわ~
さ そうですねぇ…
ゆ 今回谷堂が正統派で、うちがコミックでバランス取れてたよね
さ 初のFMでまさかユニフォーム姿になるとは思わなかったです笑
ゆ ほとんどサッカーだったしね
その写真がこちら!

ゆ さえ氏がずっとユニフォーム作ってくれたから、それらしいものになったよー
ありがとうだ笑
さ 楽しかったです笑
ゆ あと、やっぱり米持先生すごかったよね、ピン芸
さ 演技力がすごかったです!
ゆ まぁでも、戦犯でもあるけどね笑
さ リベンジしたいって言ってました!またどこかで皆さんのお目にかかる日が来るかも知れませんね~
乞うご期待!!
さ プロデモは、生徒の皆様方がさえコールをたくさんしてくださって、すごく嬉しかったです!本当にありがとうございます!!
ゆ やっぱり応援があるとこうなんていうか、やる気めっちゃでるよね。普段やる気ない訳じゃないんだけど、もちろん。若先生より呼ばれると優越感笑
さ 生徒様に榎田先生より呼ばれてたよって聞いて、いやいや…と思いつつもちょっとにやっとしてしまいました笑
ゆ 愛されてるね~いいことだ~。あれはどんなストーリーで作ったの?
さ デモでは英語版だったんですけど、歌の歌詞が自分の中の美しい花を咲かせようみたいな感じで。最初は自分を出せずにいた少女が、榎田先生が演じる男性によって最後は自分らしい美しさをだせるようになるよ~~どうか皆さんも自分らしくありましょ~というストーリーです笑
ゆ これからさえ氏が開花していくストーリーの始まりだよ!てことですね!
さ なんかかっこいいので、そういうことにします!!
ゆ (うすうす気がついていたけれど、この子も結構テキトーだよな…)
うちは見たままなので、特に話すことないっすね。うん。
さ ゆりあ先生のセグエ、めっちゃかっこよかったです…!!!
ゆ うん、いい後輩!
さぁワックスかけ終わったみたいなのでしめましょうか。

今年一年ありがとうございました!
来年の一月はスタッフのほとんどが渡英いたしますが、こうやって留守に出来るのも
お教室を支えてくださる皆様、快く送り出してくださる米持先生、馬場先生のおかげです。
このような環境に身を置けることを感謝しつつ、
2019年を終えたいと思います!
ありがとうございました~!
よいお年を!!
年明けはみんなでダンスダイエット頑張りましょう笑

(DANCE navigation MEGURO)
2019年12月26日 16:56
DnMの師達も走ってる
こんにちは!DANCE navigation MEGUROのさえです!
あれ、ブログの更新1ヶ月ぶり...?
恐ろしい...
最近の時間の経つ早さが
早すぎて恐ろしいです!
気づいたらもう12月。
目黒のビル風が身体にしみますね
肩甲骨の間にカイロを貼ると良く温まるとか。
(ダンスにも大切な場所ですね~)
ぜひお試しくださいませ!
さて~この1か月にあった事その1!
全関東ダンス選手権、東京ダンス選手権
榎田・加藤組と早瀬・笹生組が出場致しました!
応援下さった皆様
本当にありがとうございました!
デビュー戦から
試合試合試合とんで試合試合
いやはや目まぐるしゅうございました...
全関東があった大さん橋ホールが
夜になると幕が開いて
ガラス越しに一面の海が...!
というなんともお洒落~な会場でして。
初めて見た私は大興奮でした!
ぜひともお伝えしたいのですが、
写真が...無い!
ブログ担当としてまだまだです...
次こそ必ず!!
あったことその2!
時は12月の6日。
我らが社長...米持先生のお誕生日でした!!!
スタッフ部屋で
馬場先生が買ってきてくださったケーキにろうそくつけて、
準備完了!
例の曲いってみよ~!
...しかしなんと!
音響トラブルだ~!(担当:榎田先生)
と。少しぐだぐだしてしまいましたが、笑

ふーっ
無事に消火の儀式もできて~
スタッフからのプレゼントもお渡しして~

良い笑顔頂きました(^^)!
先生おめでとうございます!!
いつも本当にありがとうございます!
以上のことをですね
お誕生日当日にブログに書きたかったのですが、
謎の胃の不調により
書けませんでした...
体調管理しっかりせねばですね。
本格的な冬の寒さになってまいりましたので、
皆様もどうぞお身体お気をつけくださいね。
そして今週末には、いよいよ


皆様の素敵な一日となりますように...

(DANCE navigation MEGURO)
2019年12月 9日 16:07
身体のゆがみは心のゆがみ
おひさしぶりですね~
怠慢に怠慢を重ねた結果ついに
「ブログ書いて~」
と宣告を受けてしまいました。
るるる~
ということで
アムロ、じゃなかった。ユリアいきます!!笑

ここ最近多くのデモのお仕事をいただきまして
姫路、大宮、群馬と行ってきました!
~姫路~
2人とも初姫路でわくわくしながら上陸しました!
姫路城とか見えるかな!!!どきどき!!
徒歩1分くらいのホテルで姫路を感じることなく会場へ到着。笑
「Fu‘s Dance Academy」の二木先生、温子先生に呼んでいただき
とんでもないハプニングを乗り越え踊って参りました。
え?そのとんでもないハプニングが気になるって?
ん~・・・ひみつ★笑
リハを終え
ごーじゃーーーーーずなお弁当を平らげ
部屋で少し休んで
本番!!
本番フロアが滑りやすくて、なんと若先生転倒!!!
床の上で私が転がるリフトのはずが
2人してすってんころりん笑
(若先生、私を安全に投げ捨てた後独りでに転んでいったらしく、床を転がっている間私には何が起きているのか理解できず。床でくるくるしながら目線が合うはずのない若先生とこんにちは笑)
きちんとその後のトークでフォローしていましたが、相当動揺していたみたいで
トークがぎこちなかったです笑
ちなみにこれは小ハプニングで、他に大ハプニングがありますが
なんとか乗り切れた若先生は神がかっているレベルでラッキーマンでした~

スタッフの先生が私達を熱望してくださったらしく
ありがとうございましたー!
嬉しいです~(^∀^)
二木先生・温子先生、多大なるご迷惑をおかけいたしましたが
ありがとうございました!
米持先生に伝えたらバブちゃんすごくいい人でしょ!って言っておりました!
~大宮~
大雨でした・・・
清水園という結婚式場?で、一度検索したら携帯のアプリを開く度に広告が表示されるようになりました~笑
リハーサルなしだったのでだいぶゆっくりして行きました~
本番1時間ちょっと前に着いてせっせこ用意してすぐ本番!
せっかくご用意下さった控え室も使う間もなくとんとんと進んでいきました笑
サクサクサクサク
リハなしってしたことなかったからすんごく不安だったのですが
イメージトレーニングを重ねまくった&身体を休められたからか
割と調子がよかった・・・笑
私達のターンの前に開催していたトライアルでは、長谷川先生と踊っている方々の掛け合いが面白くて
和気藹々と仲良しなことが伝わってきました、ええことですな~
会場は全照でしたが、ものすごく踊りやすいサイズ&状態で
良い感じに踊れました(^^)笑
いつもこの会場がいいな~
「東大宮ダンススクール」長谷川先生ありがとうございました!

こちら帰りの大宮駅での1枚

やるやん!!笑
ラッキーセブン!!!
~群馬~
トリプルゲスト
「見城智子ダンススクール」に3、4年ぶり?に呼んで頂きました。
しかもトリプルゲスト!

リハ中
沼田駅で「一昨日練習場で練習しているのみました!」と声をかけていただきました笑
やっぱりお外でもナカヨクシナキャネ
群馬の紅葉を眺め、到着。リハをし、めちゃんこ豪華で食べきれない大量のおかずの入ったお弁当を平らげ(きれなかった~・・・めっちゃ多いんだもん・・・)、用意。
間に2組いるので着替えがかなり楽で、汗のかきかたも、疲労も、うん、だいぶ楽でした!
結城先生のデモもみたかったけど、着替えの都合でみることができず・・・
もう一組、アンナ・アンナコヴァロヴァさんすごかた~・・・
体幹の強さといい存在感といい足の強さといい
は~。

ちなみに嶺岸先生は見城先生のお相手をなさっていました
嶺岸先生が高速を走っていたら前からだだだだっ車がどんどん止まっていく!
慌てて急ブレーキをかけ、何事・・・?と思い、少し車を走らせると、そこには・・・
煙を上げながら横たわる車が・・・・
もう少し嶺岸先生が家を早く出ていたら、巻き込まれていたかもしれません・・・
怖いですね・・・
アンナさんがデモの前日に日本に来て、次の日に帰るということで
金光先生達はデモが終わったらそのまま運転で帰宅。
同様にお子様のいらっしゃる嶺岸先生もお帰りになり
結城先生、千晴先生と共に打ち上げにのりこみました!!
見城先生お酒が強く、それにつられて結城先生、若先生しこたまのんでいました。
わたくしはこれまたたんまりの晩ご飯と美味しいカルピスソーダをいただき笑
群馬の旅が終わりました。
見城先生ありがとうございました!
~結果~
思ったことは、ダンスビュウってすごいなってことでした。
「DVDいつもみています!」
「ダンスビュウで良くみるから、初めて会った気がしないな!」
などなどそんなお言葉を各デモ先で沢山頂きました。
すごいな~全国区。
~おまけ~
ダンスパークヤナギバシでまさかの誕生日をお祝いていただいた
最高Happy男の若代くん

(私もお祝いしてないのに笑)
本当にめちゃんこサプライズで
ゆかちゃんが
「昨日、明日誕生日って聞いたんで~・・・」
ってケーキ出してきてくれた時の若代さんったら
びっくりしすぎて後ずさりしながらきょどきょどしていました笑
幸せそうですな~
よかったね、わかちろくん。
DnMのブログだけど、おめでとう、わかちろくんよ。
とまぁこんな感じでまた全然DnM関係ないブログが完成しましたよ~
完全に私物化ですよ~
てへぺろですよ~
(DANCE navigation MEGURO)
2019年12月 4日 13:47
なんとなくそわそわっとしてくる季節
こんにちは!DANCE navigation MEGUROのさえです!
先日のB級戦にて応援くださった皆様、
ありがとうございました!
榎田・加藤組
準決勝まで踊らせて頂きました

榎田先生の生徒様が撮ってくださった試合の様子~

教室の皆様がたくさん応援に来て下さり、
本当に嬉しかったです!ありがとうございました!!
たくさんの緑うちわが見えたり。
皆様の応援が聞こえたら
気力が回復します...心あったかポイント。
ありがたや~~
準決勝までいかせて頂いたことで
連続で踊るのは、なんとも身体は苦しいのですが、
この踊り込んでる感...苦しい...でも嬉しい!と
妙にテンションが高まってきます
試されてる...!って感じでわくわくしてきます
その楽しさとは対照的に
どんどん動かなくなる身体...
悔しい~~!
4ヶ月後の次のB級戦では、最後まで楽しいまま踊れるように、
身体作り・体力作りも、もっと取り組んでいきます
頑張るぞ~!
さて。そんな中、
教室はクリスマスモードに...


ツリーと

サンタくまモンと...

ケン○ッキー。

クリスマスはケンタ○キーでチキンですかな。
ゆりあ先生の画力がすごいですな。
華やかムードの教室で
皆様をお待ちしております

では!
(DANCE navigation MEGURO)
2019年11月15日 13:55
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。